第二回九州未来土木~人と自然とやりがいの共存を目指して~開催決定

平成29年2.07に第一回未来土木を開催して、約1年7ヶ月が経ちました。

前回の反省を踏まえつつ、更なるチャレンジに繋げるため

『第二回 九州未来土木~人と自然とやりがいの共存を目指して~』を

九州の中心地、博多で開催することが決定致しました。

第二回:九州未来土木 開催挨拶文

第二回:九州未来土木 式次第     申込方法はこちらから
各交通機関から会場までの経路

申込フォーム

「災害と土木」・「技術者と科学者」・「土木の学習と哲学」をテーマに開催。

皆様のご参加をお待ちしております。

miraidoboku
第二回 九州未来土木

 

========================================

日 時:2018 年 9 月 20 日(木)12:30~17:05 (開場 11:30)
場 所:JR 九州ホール(博多駅ビル 9 階)
主 催:株式会社コイシ
後 援:大分県、(公財)福岡県建設技術情報センター
(公財)大分県建設技術センター、おおいた建設人材共育ネットワーク
(公財)日本測量調査技術協会
協力:環境省
参 加 費: 無 料 / 予 定定 員:300 名(先着順)

~ プログラ ム ~
12:30~12:40 開会挨拶:小原 文男((株)コイシ 代表取締役)(10 分)
「国東でのチャレンジなど」
【第一部】 産学官の産
12:40~13:20 基調講演Ⅰ(40 分)
「赤色立体地図とは何か 平面が立体に見える表現が土木を変える」
千葉 達朗 様(アジア航測(株) 先端技術研究所 千葉研究室 室長 フェロー 赤色立体図発案者)
13:20~14:00 基調講演Ⅱ(40 分)
「土木エンジニアの哲学~海外プロジェクトを通じて~」
今石 尚 様(大成建設(株)土木本部 技師長/(一社)日本建設業連合会 部会長)
14:00~14:10 休憩(10 分)

【第二部】 産学官の学
14:10~14:50 基調講演Ⅲ(40 分)
「2038 年南海トラフの巨大地震」
尾池 和夫 様(地震学者/京都造形芸術大学 学長/元:京都大学総長)
14:50~15:30 基調講Ⅳ(40 分)
「未来土木」
島谷 幸宏 様(九州大学大学院 工学研究院 教授/元:国土交通省 武雄河川事務所 所長)
15:30~15:40 休憩(10 分)

【第三部】 産学官の官
15:40~16:20 基調講演Ⅴ(40 分)
「AI・ロボットの導入に向けた土木研究所の取組み」
新田 恭士 様((国研)土木研究所 技術推進本部 先端技術チーム 上席研究員)
16:20~17:00 基調講演Ⅵ(40 分)
「21 世紀は”森・里・川・海”の復活をめざそう- 環境省が行った荒瀬ダムの撤去について -」
奥田 直久 様(環境省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官)

17:00~17:05 閉会挨拶:今任 昌也、加藤 望、北田 健一、仲道 美恵

((株)コイシ実行委員)

=========================================

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です