第二回九州未来土木~人と自然とやりがいの共存を目指して~開催決定

平成29年2.07に第一回未来土木を開催して、約1年7ヶ月が経ちました。

前回の反省を踏まえつつ、更なるチャレンジに繋げるため

『第二回 九州未来土木~人と自然とやりがいの共存を目指して~』を

九州の中心地、博多で開催することが決定致しました。

第二回:九州未来土木 開催挨拶文

第二回:九州未来土木 式次第     申込方法はこちらから
各交通機関から会場までの経路

申込フォーム

「災害と土木」・「技術者と科学者」・「土木の学習と哲学」をテーマに開催。

皆様のご参加をお待ちしております。

miraidoboku
第二回 九州未来土木

 

========================================

日 時:2018 年 9 月 20 日(木)12:30~17:05 (開場 11:30)
場 所:JR 九州ホール(博多駅ビル 9 階)
主 催:株式会社コイシ
後 援:大分県、(公財)福岡県建設技術情報センター
(公財)大分県建設技術センター、おおいた建設人材共育ネットワーク
(公財)日本測量調査技術協会
協力:環境省
参 加 費: 無 料 / 予 定定 員:300 名(先着順)

~ プログラ ム ~
12:30~12:40 開会挨拶:小原 文男((株)コイシ 代表取締役)(10 分)
「国東でのチャレンジなど」
【第一部】 産学官の産
12:40~13:20 基調講演Ⅰ(40 分)
「赤色立体地図とは何か 平面が立体に見える表現が土木を変える」
千葉 達朗 様(アジア航測(株) 先端技術研究所 千葉研究室 室長 フェロー 赤色立体図発案者)
13:20~14:00 基調講演Ⅱ(40 分)
「土木エンジニアの哲学~海外プロジェクトを通じて~」
今石 尚 様(大成建設(株)土木本部 技師長/(一社)日本建設業連合会 部会長)
14:00~14:10 休憩(10 分)

【第二部】 産学官の学
14:10~14:50 基調講演Ⅲ(40 分)
「2038 年南海トラフの巨大地震」
尾池 和夫 様(地震学者/京都造形芸術大学 学長/元:京都大学総長)
14:50~15:30 基調講Ⅳ(40 分)
「未来土木」
島谷 幸宏 様(九州大学大学院 工学研究院 教授/元:国土交通省 武雄河川事務所 所長)
15:30~15:40 休憩(10 分)

【第三部】 産学官の官
15:40~16:20 基調講演Ⅴ(40 分)
「AI・ロボットの導入に向けた土木研究所の取組み」
新田 恭士 様((国研)土木研究所 技術推進本部 先端技術チーム 上席研究員)
16:20~17:00 基調講演Ⅵ(40 分)
「21 世紀は”森・里・川・海”の復活をめざそう- 環境省が行った荒瀬ダムの撤去について -」
奥田 直久 様(環境省 大臣官房 サイバーセキュリティ・情報化審議官)

17:00~17:05 閉会挨拶:今任 昌也、加藤 望、北田 健一、仲道 美恵

((株)コイシ実行委員)

=========================================

 

◆◇ 決算月 大特価キャンペーン ◇◆

キャンペーン期間中はたくさんの申込みありがとうございました。
次回のキャンペーンが決まりましたら、またご案内させて戴きます。
今後とも、ご愛顧の程宜しくお願い致します。

謹啓 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社では、「決算月大特価キャンペーン」を
実施しております。

チラシ

◆期間 平成27年9月30 日(水)ご注文分まで

◆対象商品 丁張マンNeo / 丁張マンNeo2

◆価格 通常販売より2,000 円割引(税抜)の19,800円→→→17,800円(税抜)

この機会に是非ご検討下さい。

購入はコイシショップ(送料無料)からどうぞ

丁張マンNeo,Neo2 サマー・キャンペーン開始

【期間】平成21年8月6日(木)~平成21年9月18日(金) —> 終了いたしました。

現場、光波測距儀のお供、丁張マン
【対象商品】丁張マンNeo,丁張マンNeo2, DoRoカッパ
1.丁張マンNeo・・・2,000円引き ※税抜き価格に対して
2.丁張マンNeo2・・・2,000円引き
3.DoRoカッパ・・・ 500円引き

丁張マン機能紹介

丁張マンNeoとNeo2の比較

DoRoカッパ機能紹介

電卓の計算式に入力した数値をクリア・削除する

電卓に計算式を登録し、必要なデータを入力する際どのように
クリア、又は削除するのか?

まず、回答としては、削除できません。上書きするようになります。

例えば、下記の状態がある。
Dに、[30°0′0″]と入力後「選択カーソル」がSに、移動します。
その後、Dの[30°0′0″]を修正したい場合は、
矢印ボタン▲▼で、カーソルを移動し、上書き(数値を入力)します。

水平距離計算式 データ入力方法

この計算式を終了させたい場合は、
[EXIT]を押し、[AC/ON]ですべてをクリア。
画面には、なにも表示されていない状態になります。

電卓に計算式登録|斜距離と鉛直角から水平距離を計算

fx-5800Pに、計算式を登録!!
今回は、トランシットを活用した場合に、水平距離を求めます。
斜距離と鉛直角がわかる。水平距離がほしい。

計算式
水平距離=COS(θ)×斜距離

水平距離を求める
ここでは、H=COS(θ)×S となります。 
ここで「θ」を仮に、Degreeの「D」とします。
では、電卓に計算式を公式として登録します。H=COS(D)×S
下記は、完成イメージです↓↓↓
水平距離公式 完成イメージ
以下、登録手順
  1. [MODE] ボタン
  2. [5:PROG] を選択
  3. 1:NEW, 2:RUN, 3:EDIT, 4:DELETE の[1]を選択
  4. File Name? を入力 ※[ALPHA]ボタンでアルファベットを入力できます。
  5. File Mode 1:COMP, 2:BASE-N, 3:Formula の[3]を選択
  6. 空欄画面が表示されますので、公式を入力!!
  7. COS(D)×S を入力
  8. [EXE]を押す
  9. [EXIT]⇒[EXIT]⇒[MODE]⇒1
  10. 完了

では、早速テストをしてみる。

  1. 下記画像内ある[FMLA]を押すと下記の画面が表示されます。
  2. 1:Original を選択
  3. すると、登録したファイルネームが表示されるので「選択:[EXE]する」
  4. 後は、Dに鉛直角の角度入力を行い
  5. Sに斜距離を入力する
  6. [EXE]で計算結果を表示します
水平距離公式登録後

以上、その他計算式も同様です!!

光波測量機を使用して測点出し!

光波測距儀-トータルステーション

こんなとき・・・↓↓

手元に、旧タイプの光波測量機がある。中古で購入した。
「わりと安かった!」、できればソフト、プログラムも欲しい。
しかし、高いからなかなか手が出せない。手が出せないが、現場作業は早くしたい!

そんなとき、丁張マンがお手伝い

  • 現場で測点やセンター、幅員位置を測量したい!
  • 測点を出したい!

測点出し機能(測点割出し)を使う。
我々現場人としては、必須機能の1つ。

手順

  1. 線形要素を入力
  2. 器械点を入力
  3. 実測距離+夾角を入力

すると、測点を割り出す。いたってシンプル。
ここでいう「測点出し」とは、ミラーマンの位置の測点を知ることになる。
次回は、測点位置を設置したい場合をお話します。

光波 測点出しに 丁張マンNEO 機能紹介

土木工事測量支援 丁張マンの販売価格