縦断曲線、平面直角座標 豆知識2

縦断曲線

設計図書によってR=〇〇〇と記帳しているものもあるが、通常縦断曲線は単曲線ではなく、単に2次曲線であるので注意が必要である。

平面直角座標

 一般に公共座標と呼ばれているものです。一等三角点を結ぶような測量では、地球の地形を考慮した測量を行いますが、一般の公共測量では、地球の表面を平面とみなして測量を行います。測量(土木)の分野では数学座標とは違い、縦がX軸、横がY軸になります。

また、球面を平面と考える時に、X軸方向(南北)では長さが等しくなりますが、Y軸方向では東西に離れるにしたがって距離のひずみが大きくなります。(ガウス・クリューゲルの投影法を用いている。)その為、日本全国は19の平面直角座標系に分かれており(座標系の境界は経緯度ではなくて、県境で行います。)距離測量(トラバース測量など)を行う際に施工範囲内のY軸の値によって求めた縮尺係数を実測に掛けると言った補正を行う必要があります。(一般な話であり、地域、現場によっては例外あり。)

施工管理に丁張マン コイシショップ

路線、中心線、接線方向角 豆知識1

路線

 中心線・法線・接線方向角・始点(終点)曲率半径・縦断曲線

中心線

 道路設計の計算基準となる線であり、決して道路の中心であることではない。余談ですが、幅員線は単曲線においては、半径を変えることにより計算できる平行線ですが、クロソイド曲線においては、パラメーターを変えても計算できない単なる平行線でクロソイド曲線ではないと認識してください。

接線方向角

中心線上のある点における接線の方向角を表すもので、この場合道路起点より終点方向に向かう角度(方向角)を言う。

施工管理者支援 丁張マン コイシショップ

測点割り出し機能

測点割り出し機能とは

丁張マンに線形要素を入力した区間であれば、
測点と幅を逆計算することができる機能。

要素入力ができれば次に割り出し機能を使うことが可能。

例えば、上図のような任意点の角度と距離を入力することにより、
その場所の測点と幅を計算することが可能。

使用例として、丁張り掛けの杭設置、U字溝の確認、岩盤検査時などで活躍できます。
この機能を使いこなすことができれば、現場作業がかなり楽になるのは間違いありません。

施工管理者支援 丁張マン コイシショップ

卵形クロソイドの入力方法

卵形クロソイド図

●上図のようなクロソイドが直線からではなくRから始まる卵形クロソイドは、
仮想のKA点を求めて丁張マンに入力することにより計算できます。

これに関しては少し複雑なため、お問い合わせいただければお答えできます。

施工管理者支援 丁張マン コイシショップ

クロソイドカーブ入力について

下図のようなクロソイド曲線の線形要素を入力するには、測点間のピッチ・BP、IP、EPの座標値、R、A1、A2の大きさ及び、KAの測点を入力することにより計算することができます。

 

クロソイド要素図

FILE → ROSENMENU → [1]YOUSO → 3.KLOTHOIDE

クロソイド 丁張マン コイシショップ

単曲線要素の入力について

下図のような単曲線の線形要素を入力は、測点間のピッチ・BP、IP、EPの座標値、Rの大きさ及びBCの測点を入力することにより、計算することができます。

単曲線要素の図

FILE → ROSENMENU → [1]YOUSO → 2.SIMPLE CURVE

  • 要素設定(YOUSO SETTEI)時、”MEMO BANGO = ?”と聞かれます。ここでは、事前に要素を登録していた場合に、要素を呼び出すことが可能です。
  • 要素登録(測点入力)を終えると、要素計算を行います。IA,BC座標、EC座標、TL、CL、SLを表示。また、”YOUSO HOZON BANGOU=?”を最後に聞いてきますので、登録番号を入れて記録し完了です。

単曲線要素 丁張マン コイシショップ